本日のダンボール|JA北つくば 惚レタス

 

本日紹介するダンボールは「JA北つくば 惚レタス」です。

JA北つくばは、茨城県の南西部にある筑西市、桜川市、結城市の3市にまたがった広域農業協同組合です。

茨城県のレタス生産量は、長野県に次いで全国2位。その中でもJA北つくばのレタス生産量は、茨木県内で2番目を誇ります。

 

惚レタスは、JA北つくばを含む4つのJAで作り上げたブランドレタスで、みずみずしくて鮮度感があり、葉肉が柔らかいのが特徴です。

その独特の名称は、「消費者の皆様に惚れ込んでもらえるようなレタスを栽培したい」という思いから名付けられました。


まず、惚レタスについて紹介します。

 

レタスの栽培は穏やかな涼しい気候が適しており、

夏は長野県などの高冷地、

春の3~5月、秋の9~11月には茨城県を中心とした平野部で、

冬は四国や九州などの温暖な場所というように、季節ごとに産地が移り変わる野菜です。

生産量一位は長野県ですが、

茨木県の惚レタスは今まさに収穫の最盛期を迎えて、「旬の産地」となっています!!

 

この惚レタス、かなりこだわって作られた野菜です。

なんと、惚レタス専用の有機肥料があるそうです。

惚レタスのための専用肥料を作り出すなんて、その情熱には驚かされます。

 

また、惚レタスは鮮度にもこだわっています。

取れてのレタスはすぐに真空予冷処理されます。

それによって、とれたてのシャキシャキとした鮮度を保ったまま、

食卓に届けることができるのです。


次にレタスの食べ方について紹介します。

 

突然ですが、皆さん、レタスをどのようにして食べますか?

ほとんどの人がサラダなどの生食をイメージすると思います。

サラダももちろん美味しいですが、実は暖かくしても美味しく食べられるって知っていましたか?

 

JA北つくばの惚レタスは肉厚で、シャキシャキとした食感が特徴です。

その特徴を生かして、作られた「レタスのスープ」が

JA北つくばが行ったイベントで振る舞われています。

 

『惚レタスレシピコンテスト』というものも開催されています。

コンテストで入賞した「豚しゃぶレタスロール」はかなり美味しそうです。

 


そんな惚レタス、次はその特徴的なPRの方法を紹介します。

「もも惚れクイーン’s」という萌キャラでのPRを行っているんです。

日本中で、レタスの萌キャラは茨城にしかいないでしょうね。

 

この「もも惚れクイーン’s」、このキャラクターでラッピングされたトラックがもあり、

JAの力の入れように驚かされます。

……でも、車体の「大好き、惚レタス」の文字が無いと、すぐにはレタスのPRとはわからないかもしれませんね。


本ブログでは、他にも野菜のダンボールについて紹介しています。

宜しければ下記も御覧ください。

本日の段ボール|鹿児島県産 しょうが 80g×40入

 

本日の段ボール|JA鹿児島いずみ 赤土ばれいしょ

 

本日のダンボール|株式会社 北泉 北海道産 たまねぎ


最後にダンボールの情報です。

 

【サイズ】縦25cm×横50cm×奥行き33cm

【紙質】かなり硬め

リサイクルマークがついていて環境にも配慮されていることが伺えます。